SSブログ

日本三大八幡 筥崎宮2(ー1日乗車券で回る歴史探訪コース、福岡)、御朱印 [161210-11博多・大宰府]

161210御朱印3.JPG
161210-11博多・大宰府

1年以上も前の12月上旬に、特典航空券を利用して福岡に行って来ました。
日本旅行で博多エクセルホテル東急:1泊朝食付 税・サービス料込み:1名(おとな1名):14,500円。
JAL 309 東京(羽田) 08:55発 → 福岡10:55着

日本三大八幡 筥崎宮1(ー1日乗車券で回る歴史探訪コース、福岡): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2018-04-19 の続きです。

地下鉄の1日券を利用して、「1日乗車券で回る歴史探訪コース」を参考にしました。

福岡市博物館を見学した後は、途中を省略して、筥崎宮に来ています。
総本社の大分県の宇佐八幡宮、京都府の石清水八幡宮と並んで日本三大八幡宮の一つです。

秋季社日祭/お潮井(しおい)取り: http://www.hakozakigu.or.jp/omatsuri/shukishanichisai/
638筥崎宮17.JPG
博多では筥崎宮前の海岸の真砂を“お潮井”という。これをもって身を清める。春秋の社日祭の“お潮井”は特に尊いものとして扱われる。HPより
638筥崎宮18.JPG
絵馬殿。
638筥崎宮19.JPG

638筥崎宮20.JPG
亀山上皇尊像奉安殿
659筥崎宮1.JPG
現在、博多区の東公園内に亀山上皇の銅像が建立されています。 この銅像は鎌倉時代中期の元寇(蒙古襲来)に際し、「我が身を以て国難にかわらん」と敵国降伏の祈願をし、博多の街の安寧を祈願された亀山上皇を顕彰し、明治37年(1904)完成しました。 この銅像の原型となる木彫像を製作したのが福岡県出身の彫刻家・山崎朝雲で、その大きさは約6メートルあります。 ぜひ多くの方々にこの亀山上皇の御尊像(木彫像)をご覧頂き、博多と元寇の歴史を感じて頂ければと思います。HPより
659筥崎宮2.JPG

659筥崎宮3.JPG

659筥崎宮4.JPG

659筥崎宮5.JPG
神木「筥松」。
楼門そばの朱の玉垣で囲まれた松は「標(しるし)の松」とも呼ばれる神木です。応神天皇がお生まれになったときの御枹衣(胎盤 ・へその緒)を筥に納めて白砂青松の清浄なる岬に埋め奉り、標に松を植え「筥松」と名付けられて以後、筥松のある岬(崎)ということで「筥崎」の名が起こったと伝わっている。「筥」の文字は天皇様に由来し畏れ多いとして、人々の営みの場には「箱」の文字を用いた。HPより
659筥崎宮6.JPG
楼門。
文禄3年(1594)筑前領主小早川隆景が建立、三間一戸入母屋造(さんけんいっこいりもやづくり)、檜皮葺(ひわだぶき)、建坪はわずか12坪であるが、三手先組(みてさきぐみ)といわれる枡組によって支えられた、83坪余りの雄大な屋根を有した豪壮な建物です。「敵国降伏」の扁額(へんがく)を掲げていることから伏敵門とも呼ばれています。 扉の太閤桐の紋様彫刻は江戸時代の名匠左甚五郎の作と伝わります。HPより
659筥崎宮7.JPG
屋根の上で鳩がひなたぼっこでもしているのかな?
659筥崎宮8.JPG

659筥崎宮9.JPG

659筥崎宮10.JPG

659筥崎宮11.JPG

659筥崎宮12.JPG

659筥崎宮13.JPG
御朱印も頂きました。
161210御朱印3.JPG

博多うどん はち屋 2ビル店: http://shop.fuk-ab.co.jp/store/shop/details/shop_detail38.html
博多656ムツゴロウマンジュウ: http://www.sakura-f.co.jp/index.php/mutugorou656/menu/
かさの家: http://www.kasanoya.com/
日本のお料理 稲垣: http://www.crossroadfukuoka.jp/jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=400000007333
博多エクセル東急ホテル: http://www.tokyuhotels.co.jp/ja/hotel/TE/TE_HAKAT/
如水庵の柿大福: http://www.josuian.jp/products/daifuku06/
TOKIOイムズ店: https://www.ims.co.jp/restaurant/detail/?shopNo=81
太宰府観光列車「旅人 -たびと-」: http://www.nishitetsu.jp/train/tabito/
太宰府のおてんば看板娘千梅ちゃん: http://chiumechan.com/event/index.html
太宰府天満宮: http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
警固神社: http://kegojinja.or.jp/
今益稲荷神社: http://kegojinja.or.jp/imamasu/
福博であい橋: http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/somu/charm-kankou/ch-jouhouhassin/023_2.html
旧福岡県公会堂貴賓館: www.fukuokaken-kihinkan.jp
キャナルシティ博多: https://canalcity.co.jp/
櫛田神社: https://yokanavi.com/spot/26906/
1日乗車券で回る歴史探訪コース: https://subway.city.fukuoka.lg.jp/odekake/sightseeing/1day.php
長政が愛用した水牛の兜の像: http://www.city.fukuoka.lg.jp/chuoku/somu/charm-kankou/ch-jouhouhassin/037.html
大圓寺五重塔: http://www.daienji.com/pagoda/
福岡市博物館: http://museum.city.fukuoka.jp/
志賀島(しかのしま)(福岡): http://yoshy-papa3.blog.so-net.ne.jp/2014-01-25
金印公園: http://www.sikanosima.jp/kankou/kinin-kouen.html
筥崎宮: http://www.hakozakigu.or.jp/
秋季社日祭/お潮井取り: http://www.hakozakigu.or.jp/omatsuri/shukishanichisai/

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.3kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、半分、青い。西郷どん(4/29)、ブラックペアン(4/29)、崖っぷちホテル!(4/29)、コンフィデンスマンJP(4/30)。
昨夜の風呂読書は、新書太閤記9 吉川 英治。
昨夜の酒は、ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリームを1本と、
170819マスターズドリーム1.JPG
芋焼酎 黒蔵壹を水割りダブルで1杯と、
180220芋焼酎 黒蔵壹1.jpg
芋焼酎 さつま黒若潮を水割りダブルで1杯と、
180311さつま黒若潮1.jpg
芋焼酎 蔵壹を水割りダブルで1杯。
180314芋焼酎 蔵壹1.JPG
nice!(38)  コメント(6) 

nice! 38

コメント 6

とまと

ハトがたくさん来ていますね
それを防ぐためにアミをしているんですね^^

by とまと (2018-05-04 18:33) 

チャー

歴史探訪コース
歴女と言う言葉が流行っていますが 私は程遠いです でも その場では やはり心は落ち着き 当時の思いに浸りたくなります 頭でなく 心で感じる事は出来るようです
by チャー (2018-05-04 20:16) 

みずき

砂で清めるとって珍しいですね。
海水での禊つながりなのかなぁと
勝手に推測です^^;
by みずき (2018-05-04 23:00) 

いっぷく

私も先月まで62キロでしたが
朝ごはんを控えたら、60キロになりました。
by いっぷく (2018-05-05 01:17) 

tarou

お早うございます、赤レンガ倉庫とダイアモンドプリンセスに
コメントを有難うございました。
大さん橋に、大きな客船が接岸していると
赤い靴の少女を思い出してしまいます。

日本三大八幡は、宇佐神宮、石清水八幡宮、宮崎宮の
様ですが、宇佐神宮しかお参りしたことが有りません。


by tarou (2018-05-05 06:51) 

ぼんさん

筥崎宮には昨年(’17年)9月に訪れましたので、懐かしく拝見させて頂きました(^^)
私が訪れた時は仲秋大祭である「放生会(ほうじょうや)」が行われており、また多少雨降りの夜だったので、建造物などをゆっくりと見られなかったです。
機会があればまた訪れて見たいです。
by ぼんさん (2018-05-05 08:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。