SSブログ

熱田神宮2(ドニチエコきっぷで寺社巡り、名古屋) [170902-03名古屋]

451熱田神宮21.JPG
2017年9月2日-3日 名古屋

一昨年の9月に、名古屋に行って来ました。
土曜日の午前中に仕事を終えて、新横浜から東海道新幹線で名古屋に行きました。
のぞみ35号 13:29新横浜発。
宿泊は、るるぶで名古屋観光ホテル 1名 13,000円(税込・サービス料込)、プラン名:【21日前までのご予約がお得】コンフォートフロア(朝食付)コンフォートセミダブル(18平米)・禁煙。
のぞみ176号 17:22名古屋発。

熱田神宮1(ドニチエコきっぷで寺社巡り、名古屋): https://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2019-01-30 の続きです。

熱田神宮: https://www.atsutajingu.or.jp/jingu/

471熱田神宮1.JPG

471熱田神宮2.JPG
手水で清めた後は、本宮に向かいます。
471熱田神宮3.JPG
こちらでは、御朱印とは言わず、御新印と呼ぶようです。
471熱田神宮4.JPG
多少、行列が出来ていました。
471熱田神宮5.JPG
9月初めは、まだまだ暑いです。
ミストが涼し気でした。
471熱田神宮6.JPG
こちらが本宮です。
471熱田神宮7.JPG
熱田の杜(もり)奥深く鎮まります本宮は、明治26年までは尾張造りの社殿でしたが、三種の神器奉斎の社であることから伊勢の神宮とほぼ同様の社殿配置・規模の神明造りに改造されました。
本宮の拝所は外玉垣御門(とのたまがきごもん)の前で、この御門と四尋殿(よじんでん)を併せ拝殿と称し、東西翼廊を付設しております。HPより
471熱田神宮8.JPG
その拝殿より御垣内を拝すると、一番奥に最も高く千木(ちぎ)・勝男木(かつおぎ)の見える社殿が「本殿」で、熱田大神はここに鎮まります。拝殿から順に「外玉垣」「内玉垣」「瑞垣(みずがき)」の垣があり、垣の各南正面には御門があります。内玉垣と外玉垣との間の広場を「中重(なかのえ)」といい、正面中程に立っている鳥居を中重の鳥居といいます。例祭をはじめ祭典の多くはこの中重にて斎行されます。HPより
471熱田神宮9.JPG
本宮の奥の方です。
471熱田神宮10.JPG
クローズアップしてみました。
471熱田神宮11.JPG
その右の方です。
471熱田神宮12.JPG
本宮の東側に祈祷殿があります。
緑陰に囲まれた祈祷殿では、車祓いが受けられます。お祓いを受ける車は、境内西側の専用車道をご利用下さい。HPより
471熱田神宮13.JPG
木の向こうに車が数台、お祓いを受けに来た車です。
471熱田神宮14.JPG
長床。
本宮拝殿を臨む長床は、熱田大神様に祈りを捧げる特別な参拝場所です。大前での挙式はこの長床で執り行われます。HPより
471熱田神宮15.JPG
こころの小径を散歩してみます。
471熱田神宮16.JPG

471熱田神宮17.JPG

471熱田神宮18.JPG

471熱田神宮19.JPG
ここは道になっているようです。
471熱田神宮20.JPG
奥に扉がありました。敷地外と繋がっているのでしょうか?
471熱田神宮21.JPG

源勘: https://tabelog.com/aichi/A2301/A230103/23064354/dtlrvwlst/B278660192/?use_type=0&smp=1
名古屋観光ホテル: http://www.nagoyakankohotel.co.jp/
スガキヤ大曽根プラザ店: http://www.sugakico.co.jp/shop/sh_AcNagoya/sh_NgHigashi/shp1045.html
八樂(やらく)@坂角総本舗: http://www.bankaku.co.jp/online/yaraku.php
名古屋市科学館: http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
名古屋市電子申請サービス: https://www.e-shinsei.city.nagoya.jp/search_event.php?c1=01&b1=000142&b=04&m=3

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

190202赤ワイン2.JPG
昨夜の体重は、67.7kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、まんぷく、人生が楽しくなる幸せの法則(2/1)、デザイナー 渋井直人の休日(2/1)、記憶捜査~新宿東署事件ファイル~(2/1)。
昨夜の風呂読書は、江戸三国志2 吉川 英治。
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
190202赤ワイン.JPG
黒糖焼酎 大黒酎を水割りダブルで1杯と、
181119黒糖焼酎 大黒酎.JPG
芋焼酎 伊佐美を水割りダブルで1杯。
181231芋焼酎 伊佐美.JPG
nice!(30)  コメント(5) 

nice! 30

コメント 5

とまと

御朱印の名前まで違うんですね~^^
by とまと (2019-02-02 19:31) 

みずき

かなり広いんですね。
大きな神社は、関係者じゃないと
入れないエリアがあって、その奥の
秘密が気になります^^
by みずき (2019-02-02 23:14) 

こちさ

最近は御朱印をいただくのに行列になっていることが
ホントに多いです・・・。
私がいただくのを始めたころは、
どの神社さんもお寺さんも、並んでいる人がいること
なんて、まずなかったんだけどなぁ~。
by こちさ (2019-02-03 01:17) 

いっぷく

暑そうですが、それでも参詣者が多いですね。
by いっぷく (2019-02-03 02:43) 

ぼんさん

奥の扉の先にはなにがあるか気になります(^_^)
by ぼんさん (2019-02-03 08:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。