SSブログ

弘前公園3(丑寅櫓、武徳殿休憩所、鷹丘橋、弘前市、青森県) [181201-02弘前・青森]

629弘前20スマホ1124.jpeg
2018年12月1日-2日 弘前(青森)

一年半ほど前の冬、午前中の仕事が終わってから弘前に行ってきました。
JALダイナミックパッケージ: 26,200円
JAL147 羽田 14:45発→青森16:05着
アートホテル弘前シティ【JALプラン】早決60/朝食付き 洋室/1名1室/ダブル/禁煙ルーム
JAL148 青森16:50発→東京(羽田)18:15着

弘前公園2(青森護国神社、弘前市、青森県): https://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2020-06-08 の続きです。

弘前公園: https://www.hirosakipark.jp/

青森護国神社で参拝した後で、坂を上って来ました。
629弘前1.JPG
丑寅櫓 (ウシトラヤグラ)
軒下や出格子の木部は素木のままで飾り気がありませんが、独特の美しさを見せてくれます。 櫓の方角は12支を示したもので、丑寅は北東に当たります。HPより
629弘前2.JPG

629弘前3.JPG

629弘前4.JPG
マンホールは、卍マーク?
卍は弘前市の「市章」だそうです。
その周りにドットでリンゴが描かれています。
629弘前5.JPG
無料で入園できるのは朗報ですが、天守閣には入れないのは残念です。orz
629弘前6.JPG
ここが、有料区域の券売所なのでしょう。
629弘前7.JPG
紅葉の落ち葉の上に雪が残っていました。
629弘前8.JPG
立派な建物が見えてきました。
629弘前9.JPG

629弘前10.JPG

629弘前11.JPG

629弘前12.JPG
武徳殿休憩所 (ブトクデン キュウケイジョ)
かつてこの場所には、武徳殿と無料休憩所の両施設がありました。 武徳殿は、柔剣道の練習場として明治末期に建設されたものです。建築当初、武徳殿は寅武場(えんぶじょう)と呼ばれ、1997年(平成9年)に弘前市が行った発掘調査では建物の前に門があったことがわかっています。
無料休憩所は、太平洋戦争中の1942年(昭和17年)に修練道場として建設され、1960年代に一般開放となります。
時代は平成へと変わり、両施設は老朽化により酷く傷んでいました。そのため、1998年(平成10年)、弘前市は文化庁と協議の上、北の郭整備事業に乗り出します。
2003年(平成15年)、改修された武徳殿は、土産物店や喫茶店、休憩スペースを備えた武徳殿休憩所として開館しました。また、かつて無料休憩所のあった場所は和風庭園へと姿を変えています。
629弘前13.JPG

629弘前14.JPG

629弘前15.JPG

629弘前16.JPG
鷹丘橋(タカオカバシ)
弘前城は、1628年(寛永5年)に改称される以前は、鷹丘城(高岡城)と呼ばれていました。 鷹丘橋は、4代藩主信政)が母の屋敷のある北の郭を行き来するために架けたとされます。HPより
629弘前17.JPG
階段を上って見ると、
629弘前18.JPG
岩木山が見えました。
629弘前19.JPG
スマホ(iPhone7)でも綺麗に撮れました。
629弘前20スマホ1124.jpeg

629弘前21.JPG

すずめのお宿: https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000401/
アートホテル弘前シティ:https://www.art-hirosaki-city.com/restaurant/chefs_recipe_morning.html
高砂: https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2000010/
「オークレール: https://www.art-hirosaki-city.com/restaurant/eau_clair.html
旭松堂のバナナ最中: http://www.e877.jp/hinmei/03_01.html
小山せんべい弘前アプリーズ店: http://www.oyamasenbei.com/03_product.html
石崎弥生堂: https://www.hirosaki-kanko.or.jp/web/details.html?id=CNT00408221054279260
青森空港除雪隊ホワイトインパルス: https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kendo/airport/white_impulse.html
弘前八幡宮: https://www.aotabi.com/ao/hirosaki/hirohati.html
熊野奥照神社(くまのおくてるじんじゃ): https://www.aotabi.com/ao/hirosaki/kumano.html
石崎弥生堂: https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2006300/
津軽藩ねぷた村: http://neputamura.com/
青森県護国神社: https://www.aotabi.com/ao/hirosaki/gokoku.html

まだまだ続きます。
(2018年春に購入したコンデジです。ズーム時に埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、68.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、エール、「刑事ゼロ スペシャル」(6/7)、ひまわりっ~宮崎レジェンド~#2(TVer6/9)。
昨夜の風呂読書は、三国志5 吉川 英治。
昨夜の酒は、一番搾り 超芳醇を1本と、
200512一番搾り 超芳醇.JPG
芋焼酎 虎斑霧島を水割りダブルで1杯と、
200527虎斑霧島1.JPG
きび焼酎 きびの鬼ごろしを水割りダブルで1杯。
200404きび焼酎 きびの鬼ごろし1.JPG
ヨッシーパパのきまぐれブログ: https://yoshy-papa.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart2: https://yoshy-papa2.blog.ss-blog.jp/
ヨッシーパパのきまぐれブログpart3: https://yoshy-papa3.blog.ss-blog.jp/

nice!(32)  コメント(7) 

nice! 32

コメント 7

とし@黒猫

超城合体!
新幹線がロボになるのも驚きですが、お城まで・・・
by とし@黒猫 (2020-06-09 19:00) 

みずき

えっと平成31年が令和元年だから
平成34年は令和4年?
明治に生まれて大正、昭和って生きた
人たちもこういう混乱をしたのでしょうか^^;
by みずき (2020-06-09 23:58) 

Boss365

こんにちは。
天守閣移動、曳き屋は凄い工事ですが・・・
「33年〜34年頃」はアバウトですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2020-06-10 01:17) 

いっぷく

まあ老後の宿題ということで、そのうちまたチャンスがありますよ、天守閣。

by いっぷく (2020-06-10 04:05) 

mio

なんですか?この霧島!!初めて見ました(>_<)
お味はどんな感じなんでしょう?
by mio (2020-06-10 07:41) 

ぼんさん

弘前城の天守閣の移動はTVなどでも紹介されていたので存じ上げていましたが、かなりの大がかりな工事ですね(^-^)
by ぼんさん (2020-06-10 07:55) 

hirometai

ヨッシーパパ様
岩木山湯代ですね。(*^-^*)
朱塗りのたかおか橋がいいですね。(^^♪
by hirometai (2020-06-10 08:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。