SSブログ

早朝サイクリング14(了春寺、勝田神社、米子) [160611-12米子]

160611-12米子

早朝サイクリング13(出雲大社米子分院、了春寺、米子): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2016-11-14 の続きです。

6月中旬に、特典航空券で米子に行って来ました。

ホテルハーベストイン米子: http://www.harvestin.com/
米子レンタサイクル: http://www.yonago-navi.jp/access/transportation-area/rantal_cycle/
米子城跡:http://www.city.yonago.lg.jp/4439.htm
米子城跡パンフレット:http://www.city.yonago.lg.jp/secure/5799/yonago_castle.pdf
賀茂神社天満宮: http://www.kamoten.org/
米子市立山陰歴史館: http://yonagobunka.sanin.jp/p/yonagobunka/rekishi/information/
出雲大社米子分院: https://yaokami.jp/1310269/
了春寺: http://www.yonago-navi.jp/yonago/shitamachi/experience-culture/ryushunji/
勝田(かんだ)神社: http://www.yonago-navi.jp/yonago/city/experience-culture/kanda-shrine/

特典航空券が米子鬼太郎発11:35分発以降の便が取れなかったので、朝5時に起きてレンタサイクルで観光しています。

米子城跡、賀茂神社天満宮から隣の博労町駅に向かい、坂の上の了春寺に寄り道しています。

朝の7時50分です。
屋根の形がモダンな了春寺です。
221サイクリング2.JPG

221サイクリング1.JPG
流線型の屋根が興味深いです。
221サイクリング3.JPG

221サイクリング4.JPG
この後、目的地の勝田神社に行きました。
「かんだ」と呼ぶんですね。
221サイクリング5.JPG
江戸時代には米子城の北の守りとして重んじられ、昔から米子の総鎮守として、一般に「かんださん」の名で親しまれてきました。賀茂神社、天満宮、祇園社などとともに米子で最も古い神社の一つで、天文年間(1532~1554)この場所に鎮座。HPより
221サイクリング6.JPG
商売繁盛をはじめ、ご利益全般とされており、市民の初詣スポットの定番として、毎年多くの参拝客を集めています。HPより
221サイクリング7.JPG
勝田山を背景にした社殿はとても壮厳。主祭神は天之忍穂耳命で、伝承では鎌倉時代に境港から弓ヶ浜部にかけて開拓事業を行ったともいわれている、勝田四郎が祀ってあるそうです。HPより
221サイクリング8.JPG
手水社です。
221サイクリング9.JPG
あれっ?どこから水が出てきているのでしょう?
221サイクリング11.JPG
左の奥にありました。
221サイクリング10.JPG

まだまだ続きます。

昨夜の体重は、66.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、べっぴんさん、忠臣蔵の恋~四十八人目の忠臣~(11/12)、THE LAST COP/ラストコップ(11/12)。
昨夜の酒は、国の寿を1合と、
161108国の寿1.JPG
人参焼酎 珍を水割りダブルで1杯と、
160828人参焼酎 珍1.JPG
芋焼酎 赤薩摩を水割りダブルで1杯。
160817芋焼酎 赤薩摩1.JPG
nice!(29)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 3

とし@黒猫

屋根がモダンというより、民家ですよね〜
神社だけでなく、最近は、鉄筋コンクリートのお寺も増えました。
by とし@黒猫 (2016-11-15 21:14) 

みずき

知らないと「かつた」って読みますね、これ^^

by みずき (2016-11-15 22:57) 

ぼんさん

「かんだ」と読むのですね。 勉強になりました(^.^)
by ぼんさん (2016-11-16 11:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。