SSブログ

金毘羅さん11(奥社1、785段〜832段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん10(御本宮2)、御朱印4: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-07の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮の御本宮まで785段(786段-1段)を登りきりました。

御朱印も頂き、幸福の黄色いお守りも頂きました。
さて、何をトチ狂ったか?
こんなところに行こうとしています。

御本宮の北透垣に沿って西へ進み、前方に現れる鳥居をくぐると、道は厳魂神社(奥社)へと向かいます。厳魂神社(奥社)への道は、樹木が鬱蒼とした静かな山道の様相を呈し、さらに583段の石段が続きます。距離は約1キロ程です。
なんとっ!!!、1368段まで行こうとしています。
764奥社1.JPGHPより
金刀比羅宮本宮までは、HPでは30分と書かれていましたが、私のペースでは50分程かかりましたから、また50分ぐらいかかるんでしょう。
764奥社2.JPG
785段
御本宮 北透垣の鳥居
御本宮 北透垣の西端にある鳥居をくぐり進んでいくと・・・HPより
764奥社3.JPG
左の石段を登りますが、右に道路があります。
764奥社4.JPG
軽トラが登ってきました。いいな〜。
ただ、この先は歩くしかありませんが。
764奥社5.JPG
809段
真井橋
・・・すぐに真井渓(まないだに)に至ります。朱欄の優美な真井橋(まないばし)が架かっています。HPより
764奥社6.JPG
また石段を上がります。
764奥社7.JPG

764奥社9.JPG
832段
常磐神社
北原白秋の歌碑を過ぎるとすぐに、常磐神社(ときわじんじゃ)に至ります。社殿は流造の銅板葺です。 御祭神は、武雷尊(たけいかづちのみこと)・誉田和氣尊(ほんだわけのみこと)です。武雷尊は、神話「天孫降臨」(てんそんこうりん)の武勇の神様です。誉田和氣尊は、仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)・神功皇后(じんぐうこうごう)の皇子で、八幡様として各地に広く祀られている神様です。HPより
764奥社8.JPG
右側は崖になっていますので、注意していきます。
764奥社10.JPG

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

170607赤ワイン2.JPG
昨夜の体重は、66.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、残酷な観客達(5/25)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
170607赤ワイン1.JPG
バーボン ワイルドターキーを水割りシングルで1杯。
170507バーボン ワイルドターキー1.JPG
nice!(33)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 33

コメント 6

とし@黒猫

もう、御朱印帳が、だいぶ貯まったことでしょうね。
素晴らしき人生です。
by とし@黒猫 (2017-06-08 19:58) 

みずき

片道30分階段ですか・・・
これは慣れた人のペースなのか
観光客のペースなのか書いて
欲しいですね^^;
by みずき (2017-06-08 23:33) 

nikki

まだ先があったのですか。
by nikki (2017-06-09 07:44) 

ぼんさん

まだ先があるのですね。 次回も楽しみです(^^)
by ぼんさん (2017-06-09 09:53) 

caveruna

すごい!頑張りましたね~!!!
by caveruna (2017-06-09 12:46) 

馬爺

まだ奥社があったなんて結構歩きましたね、
by 馬爺 (2017-06-09 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。