SSブログ

金毘羅さん15(金刀比羅宮、785段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん14(奥社4、1368段〜923段)、御朱印5: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-28の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮の御本宮まで785段(786段-1段)を登りきりました。
さらに、何を血迷ったか、1368段の奥社まで登り詰めてしまいました。
奥社の厳魂(いずたま)神社でも、御朱印を頂きました。

降りるのもかなり体力がいります。785段の金刀比羅宮のところで少し休憩します。
こんぴら狗(いぬ)のおみくじです。
805金毘羅さん1.JPG
銅馬
三穂津姫社直所の前には銅馬があります。一文銭を集めて作られたといわれています。文政7年(1824)に、周防國花岡驛上原惣左衛門延清より献納されました。
805金毘羅さん2.JPGHPより
海洋冒険家の堀江 謙一より、モルツマーメイド号が寄贈されています。
805金毘羅さん3.JPG
アルミ缶リサイクルボートにソーラーパネルを装備して、実際に一万六千キロを航海したエコボートです。
絵馬殿にあります。
絵馬殿の絵馬
絵馬殿には、各地から祈願報賽のために奉納された無数の絵馬が掲げられています。もともとは、生きた駿馬を神に奉納したのが始まりです。後に、絵に描いた馬、つまり「絵馬」を奉げるようになりました。さらに、馬ばかりではなく、武者絵や美人画の絵馬も現れるようになりました。金刀比羅宮は航海安全祈願の信仰を集めていることから、特に船の絵馬が多くみられます。また、特に貴重な絵馬は学芸館に保存されています。HPより
805金毘羅さん4.JPG
緑黛殿
絵馬殿のさらに南側に緑黛殿があります。参集所や斎館など一連の施設を備える建物です。2004年5月に竣工し、村野藤吾賞と日本芸術院賞を受賞しました。HPより
805金毘羅さん5.JPG
舗装された道路から来ることができます。
ただ、一般の方はこの道からは入れません。
神前婚の関係者など、あらかじめ届け出て、許可された方だけのようです。
805金毘羅さん6.JPG
緑黛殿の前の庭?デザイン性がありそうですが、芸術的な才能の無い私には理解できません。
805金毘羅さん7.JPG
緑黛殿の部屋の一つがガラス越しに見えました。
805金毘羅さん8.JPG
日傘を刺していましたが、ものすごく暑い日でした。
さて、785段を降りることにしますか・・・。
805金毘羅さん9.JPG
ふぅ〜、暑い暑い。
石段785段~ 628段 下向道
三穂津姫社の正面から下に向かって石段が続いています。帰路となる下向道です。HPより
805金毘羅さん10.JPG

本日から一泊二日で大阪です。
早速、阪神百貨店で「いか焼き」を食べました。

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、母になる(6/7)。
昨夜の風呂読書は、私本太平記 8 吉川 英治
昨夜の酒は、純米吟醸 朝日山を1合と、
170623純米吟醸 朝日山1.JPG
麦焼酎 壱岐っ娘を水割りダブルで1杯。
170514麦焼酎 壱岐っ娘1.JPG
nice!(29)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 6

とし@黒猫

南の島へ行って来ました。
南の島では、泡盛が人気です。
水で割ってもよし、ロックでもよし、個性も豊かです。
泡盛の古酒のロックは、お値段高めですが、風味が絶妙です。
by とし@黒猫 (2017-06-29 18:10) 

いっぷく

アルミ缶のリサイクルにソーラーパネルですか。
これは本当にエコなボートですね。
見た感じでは一人乗りなのでしょうか。

by いっぷく (2017-06-29 20:18) 

みずき

狛犬ならぬ、こんぴら狗んですね。
可愛らしいので、連れて帰りたくなります^^
by みずき (2017-06-29 23:26) 

tarou

お早うございます、竹生島クルーズに
コメントを有難うございました。
波もなく快適なクルーズでした。

私が行った時には、モルツマーメイド号は
奉納されていなかった・・・・
今度、四国に行くときには
見れるかな。

by tarou (2017-06-30 06:48) 

ぼんさん

上るのも大変ですが、下りるのも結構疲れますね(^.^)
by ぼんさん (2017-06-30 07:48) 

馬爺

ありがとうございました。
この6年間皆さんのお陰で続けて行く事が出来たんですがちょっと色々な事が有りまして半年くらい休んで見ることにしました、又復活の折にはよろしくお願いいたします。
by 馬爺 (2017-06-30 10:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。