SSブログ
160827-29琴平・高松 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

金毘羅さん8(石段653段〜785段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん7(石段520段くらい?〜653段): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-06 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登っています。

石段653段 遙拝所まで来ました。
石段652段 闇峠(あれっ、HPによると1段減っている?)
遙拝所を経て数十歩の間を闇峠といいます。生い茂る木々に囲まれ、静かな気持ちになります。伶人が奏する雅楽の音が木々の向うから聞こえてくれば、いよいよ本宮が間近であると実感することでしょう。闇峠には、花崗石神明造の鳥居があります。京都錦講より献納されたものです。HPより
右手に見えるのは、長い長い石段ですね。
741金毘羅さん1.JPG
本宮手水舎
鳥居をくぐると、正面に手水舎があります。手水舎は心身を清める所です。
手水作法
手水鉢の前に心静かに立ちます。
 右手で柄杓に清水を汲みます。
汲んだ清水を左手にかけます。
左手で柄杓に清水を汲み、右手にかけます。
右手で柄杓に清水を汲み、左手の掌に水を受けます。
掌の清水を口に含んですすぎます。
 柄杓を立てて、その柄に水を流します。(これは知りませんでした。)
柄杓を元の位置に戻します。HPより
マイナス1段
手水舎の手前で道が一段下がっています。表参道から本宮まで石段を上る中、唯一下がるのはこの1段だけです。 御本宮までの石段は785段といわれていますが、実は、「上がる」石段は786段あります。つまり、ここで1段下がることにより、786-1=785段となります。一説によると、786の「な・や・む」と読める語呂を忌み嫌い、一段下げて785段にしたといわれますが、定かではありません。HPより
741金毘羅さん2.JPG
あと少しと言われても・・・。
まだ、133段もあるんですね。orz
741金毘羅さん3.JPG
まだ登るんですか???
741金毘羅さん4.JPG
もう休み休みです。
鳥居の向こうに金刀比羅宮が見えます。
でも、ちょっと休憩しないと先に進めません。
741金毘羅さん5.JPG
下を見ると結構、急な石段でしょ?
741金毘羅さん6.JPG
百度石?
御百度参りをこの階段でするんですか?
741金毘羅さん7.JPG

741金毘羅さん8.JPG
この板で100回まで数えるんでしょうね。
でも、ここまで700段近く登ったのに。orz
741金毘羅さん9.JPG
ついに、785段まで登って来ました。
暑いし、足はフラフラだし・・・。
741金毘羅さん10.JPG

12:32に登り始め13:24に到着しました。
金刀比羅宮HPには片道30分ほどと記載されていますので、
かなりのんびりペースでした。

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、女囚セブン(5/19)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、白ワインを1/4本(これで終了)と、
170519白ワイン1.JPG
ジン ヘンドリックスを水割りシングルで1杯と、
170428ジン ヘンドリックス5.JPG
ジャパニーズウィスキー サントリーオールドを水割りシングルで1杯。
170429ジャパニーズウィスキー サントリーオールド1.JPG

金毘羅さん7(石段520段くらい?〜653段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん6(石段477段~520段くらい?): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-06-06 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登っています。

石段 520段くらい?から左手の山の中に「えがおみらいばし」を見てから、更に石段を上がって来ました。
石段595段 でしょうか?
手水社がありました。
731金毘羅さん1.JPG
石段595段 祓戸社 
旭社まで上りきる少し手前に、広場があります。広場には2棟の社殿があります。祓戸社と火雷社です。祓戸社の御祭神は、瀨織津姫神・速秋津姫神・気吹戸主神・速佐須良姫神です。神道の真髄ともいうべき、罪穢を祓い清める神様です。本殿は流造・銅板葺です。HPより
731金毘羅さん2.JPG
石段628段 旭社
御本宮参拝を済ませた帰路に旭社をお参りすることになっています。旭社の御祭神は、天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神・天照大御神・天津神・国津神・八百万神です。4月1日に例祭、毎月1日に月次祭が行われます。天保8年(1837)に竣工した社殿は、高さ約18メートル、銅板葺の総﨔造二重入母屋造で、全て槻材が用いられています。HPより
731金毘羅さん3.JPG
旭社を御本宮と間違えてしまう人が多い。あの「森の石松」もその一人で、ここに刀を法の奉納して帰ってしまったそう。今もその刀は宝物館に保存されている。「昭文社 ことりっぷ 香川 高松・小豆島」より
ここまで、やっとこさ595段も上って来て、この立派な神社を見たら、これでいいかなって気にもなります。^^
731金毘羅さん4.JPG
間違えないように? こんな大きな案内看板もありました。^^
731金毘羅さん5.JPG
さて、金刀比羅宮はまだまだ先のようです。
黄銅鳥居
旭社を左手にみながら、廻廊に沿って北へ進み、唐銅の鳥居をくぐります。この鳥居は、慶応3年(1867)に伊豫松山松齢講より献納された黄銅鳥居です。HPより
731金毘羅さん6.JPG
石段642段 賢木門(さかきもん)
鳥居をくぐると賢木門があります。賢木門は、唐破風と千鳥破風の棟が交錯する檜皮葺の屋根をもち、他に類を見ない優麗温雅な様式を備えます。 「賢木門」はその昔「逆木門」と書きました。 天正年間(1573~1592)、長曽我部元親は兵を起こして諸州を侵略し、多くの神社仏閣を焼き払っていました。ある日、元親は琴平山の隣の大麻山に陣取ったのですが、その夜、琴平山の草木が全て敵兵に見え狂乱してしまいました。老臣らはこの出来事を、霊境付近を犯したための神罰である、と考えました。 そこで元親は罪を謹み、門を献納することにしました。ですが、建築を急ぐあまり、一本の柱を逆さまにつけてしまいました。そこで、その門は「逆木門」と呼ばれるようになりました。 明治12年(1879)の改築の際に、「逆」の字を嫌い「賢木門」と書くようになりました。HPより
731金毘羅さん7.JPG
「賢木門」の扁額 有栖川宮熾仁親王殿下の御筆です。HPより
731金毘羅さん8.JPG
まだまだ石段を上って行きます。
731金毘羅さん9.JPG
石段653段 遙拝所
賢木門をくぐると、右側に遙拝所があります。皇廟(伊勢の神宮)や皇陵を遙拝する所です。流造・銅板葺の神籬殿と、切妻造・銅板葺の拜殿からなります。ともに明治13年(1880)の建築です。また、拜殿の左右には穏和なる石造麗狗があります。HPより
731金毘羅さん10.JPG

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、人は見た目が100パーセント(5/18)、恋がヘタでも生きてます(5/18)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
170530赤ワイン1.JPG
バーボン ワイルドターキーを水割りシングルで1杯。
170507バーボン ワイルドターキー1.JPG

金毘羅さん6(石段477段~520段くらい?) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん5(石段431段~477段): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-30 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登っています。

石段 477段 書院に来ています。
721金毘羅さん1.JPG

721金毘羅さん2.JPG
そこから、23段上がって500段め。
木馬舎
神椿の側には、木馬舎があります。慶安3年(1650)、高松城主松平讃岐守賴重から献納されました。木馬は京師田中環中斎弘教宗圓の作です。HPより
721金毘羅さん3.JPG

721金毘羅さん4.JPG
石段500段 神椿
社務所門で左折すると、玉垣と石畳の広場に至ります。この広場の地下に資生堂パーラー カフェ&レストラン「神椿」があります。 皆様にゆっくり休憩していただくためのカフェや銀座資生堂パーラーの料理をお召し上がりいただけるレストランが備わっています。HPより
721金毘羅さん5.JPG

721金毘羅さん6.JPG
ここから下を見ると、431段のトイレの奥にあった臨時駐車場が見えます。
721金毘羅さん7.JPG
ここの階段を12段登ったところ。
石段512段
神椿から石段を12段上ると、参道右側に黒門があります。HPより
721金毘羅さん8.JPG
更に登って行きます。
721金毘羅さん9.JPG
何だろう。橋が見えますが、人が通る気配がありません。
えがおみらいばし
石段の左側から風景を眺めながら歩くと、眼下に『えがおみらいばし』が見えます。神椿と神椿駐車場の間の谷に架かる歩道橋です。平成26年(2014)7月23日竣工、全長96メートル、幅6メートル、谷の底面から橋までの高さは最大20メートル。森の中の谷に架かるこのような橋は世界でも珍しい建築物です。名称『えがおみらいばし』には、未来も笑顔で明るく強く幸せに向かって歩いて行こう、という意味が込められています。HPより
721金毘羅さん10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

170530赤ワイン2.JPG
昨夜の体重は、67.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、残酷な観客達(5/18)、&美少女~NEXT GIRL meets Tokyo~(5/18)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、赤ワインを1/4本と、
170530赤ワイン1.JPG
ジャパニーズウィスキー サントリーオールド水割りシングルで1杯と、
170429ジャパニーズウィスキー サントリーオールド1.JPG
スコッチ アードベッグを水割りシングルで1杯と、
170503スコッチ アードベッグ1.JPG
カナディアンウイスキー カナディアンクラブ12年を水割りシングルで1杯。
170505カナディアンウイスキー カナディアンクラブ12年1.JPG

金毘羅さん5(石段431段~477段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん4(石段365段~ 431段): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-27 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登っています。

431段 桜馬場を登って来て左側のトイレのある広場に来ています。
御厩
桜馬場西詰銅鳥居の向かって左側に広場があります。広場の中央には大きなクスノキがあり、奥には御厩があります。HPより
神馬(しんめ)
御厩では、神様がお乗りになるための馬「神馬」を飼養しています。HPより
711金毘羅さん1.JPG
今治造船からプロペラの奉納。
711金毘羅さん2.JPG
奥の便所。
その奥に駐車場がありました。
711金毘羅さん3.JPG
石段 500段の場所に入口のある資生堂のレストラン「神椿」の臨時駐車場でした。
ここに駐めても69段の石段を上がらなければなりません。orz
金刀比羅宮のHPからリンクがあり、臨時ではない駐車場を見つけました。
神椿駐車場: http://kamitsubaki.com/PDF/kamitsubaki_map_2014_summer.pdf
711金毘羅さん4.JPG
この広場と反対側(右側)には、道があり写真の右手の大きな木の陰に建物があります。
高橋由一館
桜馬場西詰銅鳥居の側に、大きな鉄筋の建物「高橋由一館」があります。「日本洋画の開拓者」と称される高橋由一の作品27点を収蔵しています。HPより
711金毘羅さん5.JPG
桜馬場西詰銅鳥居
 平坦な桜馬場を進み、青銅の鳥居をくぐって石段を数十段のぼると、正面に特に大きな鳥居が現れます。桜馬場西詰銅鳥居です。元は高燈籠の東側にあったものを、大正元年(1912)に力士の12代目朝日山四郎右衛門が現在の場所に移設して修復しました。HPより
711金毘羅さん7.JPG 711金毘羅さん6.JPG
この鳥居をくぐって石段を登って行きます。
段数477段 社務所門
掲示板に向かって右側に、切妻造平入・銅葺の大きな門があります。この門は書院の勝手口なのですが、社務所が書院に付属していた頃の名残で社務所門と呼ばれます。HPより
711金毘羅さん8.JPG
書院
書院では円山応挙の襖絵などが公開されています。帰路にはぜひお立ち寄りください。HPより
711金毘羅さん9.JPG

711金毘羅さん10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.5kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、母になる(5/17)、3人のパパ(5/17)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、白ワインを1/4本と、
170519白ワイン1.JPG
ジン ヘンドリックス水割りシングルで1杯。
170428ジン ヘンドリックス5.JPG

金毘羅さん4(石段365段~ 431段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん3: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-26 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登っています。

石段365段 大門をくぐって来ました。
石段365段~ 431段 桜馬場
大門から150メートル程続く石畳の道は、桜馬場と呼ばれます。道の両側に続く玉垣の内には、数十株の桜が植えられ、その間に無数の石燈籠が建てられています。春になると、爛漫に咲いた桜が左右から枝を交え、すばらしい桜の道となります。HPより
まあ、桜の時期でもなく、ふうふう言いながら登っているものにとっては、単に150mで66段上がるということです。
701金毘羅さん1.JPG
笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!
701金毘羅さん2.JPG

701金毘羅さん3.JPG
また鳥居がありました。
701金毘羅さん4.JPG
笑顔でしあわせ。こんぴらさん!!の右隣には、こんな絵が。
笑顔元気くん。
701金毘羅さん5.JPG
頑張って66段を上り切ります。
701金毘羅さん6.JPG
ふう〜!登って来ました。
多分ここが、431段目。時間は、12:53。(コンデジの時計は1分早い。)
701金毘羅さん7.JPG
この階段は、まだ上りません。
桜馬場西詰銅鳥居
平坦な桜馬場を進み、青銅の鳥居をくぐって石段を数十段のぼると、正面に特に大きな鳥居が現れます。桜馬場西詰銅鳥居です。元は高燈籠の東側にあったものを、大正元年(1912)に力士の12代目朝日山四郎右衛門が現在の場所に移設して修復しました。HPより
701金毘羅さん8.JPG
左側にトイレがあるようです。このずっと奥に・・・。
この歳になるとトイレが近いので、出来るところでしておかないと・・・。
701金毘羅さん9.JPG
なぜか?アフリカ象。
701金毘羅さん10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、立花登青春手控え2、ひよっこ、ツバキ文具店~鎌倉代書屋物語~(5/12)、女囚セブン(5/12)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、大那 純米吟醸 那須五百万石を1合(これで4合瓶が終了)と、
170520大那 純米吟醸 那須五百万石 1.JPG
緑茶焼酎 天の美緑を水割りダブルで1杯と、
170516緑茶焼酎 天の美緑1.JPG
芋焼酎 教会(いのり)の島を水割りダブルで1杯。
170511芋焼酎 教会(いのり)の島1.JPG

金毘羅さん3(石段288段〜365段) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

金毘羅さん2: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-25 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登り始めました。

石段288段、琴陵宥常銅像の場所で休憩します。
暑いし、疲れたし、ふ〜。
689金毘羅さん1.JPG
このベンチが目当てです。
先ほどまで、小太りの兄ちゃんが汗を拭き拭き休憩していました。^^
689金毘羅さん2.JPG
一息入れてまた歩き始めます。リュック背負って、杖ついて・・・。
689金毘羅さん3.JPG
石段365段、大門が見えてきました。
これでもまだ、半分以上もあります。orz
689金毘羅さん4.JPG
その左手の鼓楼。
金刀比羅本教総本部に対するのは、鼓楼と清塚です。鼓楼は、朝夕時刻を知らせる時太鼓を備えた高閣です。宝永7年(1710)に建てられました。HPより
689金毘羅さん5.JPG
青銅大燈籠
金刀比羅本教総本部の前には、重要有形民俗文化財である青銅大燈籠があります。金刀比羅宮へ奉納された青銅燈籠のなかで最も豪華なものです。同型のものが山形県の山寺に一基、宮城県金華山の黄金山神社に一対奉納されています。HPより
689金毘羅さん6.JPG
石段365段 大門
大門は神域の総門です。水戸光国の兄である松平頼重候から寄進されました。二層入母屋造・瓦葺です。HPより
689金毘羅さん7.JPG
当時はポケモンGOでのトラブルが絶えませんでした。
689金毘羅さん8.JPG
大門の中の武者たち。
689金毘羅さん9.JPG 689金毘羅さん10.JPG

689金毘羅さん11.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、66.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、この世にたやすい仕事はない(5/11)、人は見た目が100パーセント(5/11)、恋がヘタでも生きてます(5/11)、100万円の女たち(5/12)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、大那 純米吟醸 那須五百万石を1合と、
170520大那 純米吟醸 那須五百万石 1.JPG
麦焼酎 壱岐っ娘を水割りダブルで1杯と、
170514麦焼酎 壱岐っ娘1.JPG
そば焼酎 雲海を水割りダブルで1杯。
170515そば焼酎 雲海1.JPG

金毘羅さん2 [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

高松空港から琴平へ2、ランチ、金毘羅さん1: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-24 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

さて、金刀比羅宮まで785段(786段-1段)を登り始めました。

少しずつ平らな部分が短くなります。
679金毘羅さん1.JPG
こちらは、籠屋さん。お姫さんになった気分なのでしょう。
上りだけでも5,300円。
679金毘羅さん2.JPG
ここは、77段目、まだまだ10分の1。
679金毘羅さん3.JPG
もう直ぐ100段目。
679金毘羅さん4.JPG
もう、この辺りまで来ると、ほとんど平らな部分は、ありません。
ホテルで杖を借りてきてよかったです。
679金毘羅さん5.JPG
なんとか、200段。
679金毘羅さん6.JPG
何かありそうですが、寄り道をするような余分な体力は持ち合わせていません。
679金毘羅さん7.JPG
もうほとんど階段だけです。
679金毘羅さん8.JPG
少し平らなところがありました。中にベンチもありましたので、休憩して行きます。
679金毘羅さん9.JPG
石段288段
琴陵宥常銅像
前方に大門が見え始める頃、右側に、第19代宮司である琴陵宥常の銅像があります。琴陵宥常が創立した帝国水難救済会の30周年記念として、昭和2年(1927)に建設されました。銅像の前には、帝国水難救済会救難具の陳列所があります。HPより
679金毘羅さん10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、3人のパパ(5/10)、兄に愛されすぎて困ってます(5/10)、&美少女~NEXT GIRL meets Tokyo~(5/11)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、 初めての痛風発作(痛風関節炎)(結局右第2趾単関節炎)のため なし。

高松空港から琴平へ2、ランチ、金毘羅さん1 [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

羽田空港から高松空港へ4、空港から琴平へ1: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-23 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

高松空港から琴平まで所要時間が40分強で、1,500円でした。
途中の車窓から、小さな富士山のような山が見えました。
讃岐富士っていうのがあったなぁ、とググってみたら、飯野山をそう呼ぶそうです。
660高松空港-琴平1.JPG
ただ、他にも似たような山がありますが、讃岐七富士と呼ばれている山々がありました。
660高松空港-琴平2.JPG
さて、琴平駅まで行くと、ホテルから遠いので、温泉街の降車専用のこの停留所で降りました。
このマイクロバスには、降車時に押すブザーが付いていませんので、「降りま〜す」と叫びました。
660高松空港-琴平3.JPG
この橋を渡った真ん中に見えるビルが、宿泊するホテルです。
660高松空港-琴平4.JPG
小さな川です。
660高松空港-琴平5.JPG

660高松空港-琴平6.JPG
レンタサイクルもありますが、傘立てに杖がたくさんあります。
金毘羅さんにお参りに行くために必要な杖です。
フロントのおじさんに断りを入れて、借りて行きました。
660高松空港-琴平7.JPG
再び橋を渡って、バス停のある温泉街の通りに出ました。
ここが、知り合いの方が宿泊している旅館で、かつ夕食会場になります。
660高松空港-琴平8.JPG
さて昼も過ぎていましたので、早速さぬきうどんをランチにいただきました。

ランチはやっぱりさぬきうどん、「温泉女子」のソフトクリーム(琴平、香川県): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2016-08-30

さて、今回の1番の目的は、金毘羅さんに登ることです。
そのために、小さなリュックを購入しました。
ホテルで杖も借りました。
なんと、金刀比羅宮まで785段もあるそうです。

マイナス1段
手水舎の手前で道が一段下がっています。表参道から本宮まで石段を上る中、唯一下がるのはこの1段だけです。 御本宮までの石段は785段といわれていますが、実は、「上がる」石段は786段あります。つまり、ここで1段下がることにより、786-1=785段となります。一説によると、786の「な・や・む」と読める語呂を忌み嫌い、一段下げて785段にしたといわれますが、定かではありません。HPより

金刀比羅宮: http://www.konpira.or.jp/
御本宮 参拝ガイド: http://www.konpira.or.jp/about/map/guide-1/guide-1_2015.html
ここから階段が始まるのですね。
660高松空港-琴平9.JPG
少し登ると、しばらく平らな道です。
660高松空港-琴平10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.2kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、CRISIS 公安機動捜査隊特捜班(5/9)、ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(5/10)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、 初めての痛風発作(痛風関節炎)のため なし。

羽田空港から高松空港へ4、空港から琴平へ1 [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

羽田空港から高松空港へ3: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-22 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

10:54まもなく高松空港に到着します。
650羽田ー高松1.JPG
10:55到着しました。
650羽田ー高松2.JPG
10:57
公園が見えます。
さぬき空港公園: http://sanuki-airport-park.com/index.html
650羽田ー高松3.JPG
10:58
大きな「さぬき」の文字がありました。
google mapで確認すると、その手前は「TAKAMATSU」と書かれています。
650羽田ー高松4.JPG
どこかの飛行機。
650羽田ー高松5.JPG
こっちだよ〜!
650羽田ー高松6.JPG
11:02
この時期に離島などでも「瀬戸内国際芸術祭 2016」が開かれていました。
650羽田ー高松7.JPG
11:06空港バスのチケット売り場は長蛇の列でした。
650羽田ー高松8.JPG
11:10ほとんどの方は、高松駅行きですが、私は、琴平へ向かいます。
マイクロバスでした。^^
所要時間が40分強で、1,500円でした。
琴空(きんくう)バス: https://kinkuubus.jimdo.com/
650羽田ー高松9.JPG
11:27ほとんど、田園風景です。
650羽田ー高松10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

昨夜の体重は、67.0kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、櫻子さんの足下には死体が埋まっている(5/7)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、ヱビス マイスター 匠の逸品を1本と、
160923ヱビス マイスター 匠の逸品1.JPG
ごま祥酎 紅乙女を水割りダブルで1杯。
170513ごま祥酎 紅乙女1.JPG

羽田空港から高松空港へ3 [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

羽田空港から高松空港へ2: http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-05-20 の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。

香川県の讃岐カントリーが見えて来ましたが、さて、ため池が近くに見えました。
10:50
639羽田ー高松1.JPG
半島から飛び出た山が円山です。
639羽田ー高松2.JPG
10:51
右手に津田川が見えます。
639羽田ー高松3.JPG
どこかの野球場、そして、その横にはため池が、また見えました。
639羽田ー高松4.JPG
小高い山の左側にもため池です。
639羽田ー高松5.JPG
ここにも、ため池
639羽田ー高松6.JPG
10:52
あっちこちに大小不同のため池がたくさんあります。
639羽田ー高松7.JPG
10:53
瀬戸内海の島々も見えて来ました。
639羽田ー高松8.JPG
低い山が多いようです。
639羽田ー高松9.JPG
また、でっかいため池
639羽田ー高松10.JPG

BLUE SKY: http://bluesky.jalux.com/airport/
母恵夢(ポエム): http://www1.enekoshop.jp/shop/poeme/
高松空港: http://www.takamatsu-airport.com/guide/
空港で働く車: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html
空港で働く人とクルマ: http://www.pa.thr.mlit.go.jp/shiogama/kids/airport/work_car.html

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

<昨夜の体重は、66.8kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、4号警備(5/6)、ボク、運命の人です。(5/6)、マッサージ探偵ジョー(5/7)、おんな城主 直虎(5/7)。
現在の風呂読書は、私本太平記 7 吉川 英治
昨夜の酒は、大那 純米吟醸 那須五百万石を1合と、
170520大那 純米吟醸 那須五百万石 1.JPG
吟醸焼酎 喜多吟蔵を水割りダブルで1杯。
170512吟醸焼酎 喜多吟蔵1.JPG
前の10件 | 次の10件 160827-29琴平・高松 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。