SSブログ

屋島寺3(屋島、ことでん1日フリーきっぷ、香川県) [160827-29琴平・高松]

2,016年8月27日ー28日琴平ー高松

屋島寺2(屋島、ことでん1日フリーきっぷ、香川県): http://yoshy-papa4.blog.so-net.ne.jp/2017-08-28の続きです。

昨年の夏、特典航空券を利用して、香川県の琴平・高松に行って来ました。
JAL477便 羽田 9:45発 → 高松 11:00着
琴平リバーサイドホテル るるぶ 注目!◎◎【早割7】お気楽宿泊 ポッキリプラン 食事なし/シングル禁煙ルーム(WiFi接続無料)12.70平米 8,078円
ほとんどの都道府県に足を踏み入れたことはありますが、この香川県と富山県の二県だけ残っていました。(2,017年6月10日に富山県に行き、1道1都2府43県を全て制覇しました。)

琴電屋島駅からバスで坂を上って、屋島に来ました。
屋島寺を観光しています。

たぬきで有名な蓑山大明神(みのやまだいみょうじん)です。
939屋島1.JPG
一杯どうでっか?と、誘われているようです。
939屋島2.JPG
その左奥には、蓑山塚がありました。
939屋島3.JPG
もっと酒をどうでっか?
939屋島4.JPG
その真ん中には、少し不気味なハニワのようなたぬき。
939屋島5.JPG
もっと奥がありました。
朱色の鳥居が連なっていました。
939屋島6.JPG
その奥は、キツネがいましたから、お稲荷さんでしょうね。
平雄明神 朝日明神 七九朗明神。
939屋島7.JPG

939屋島8.JPG
本堂です。
美しい朱塗りの佇まいが特徴の古刹。元和4年(1618年)に竜厳上人が再建しました。建物は、桃山時代のものと伝えられていましたが、昭和32年(1957年)の解体修理の際に鎌倉時代の古材や建築法を発見。鎌倉様式の美しい姿に復元され、今に残しています。 屋根は、一重の本瓦葺の入母屋造り。内部は前2間が外陣、後3間が内陣と脇陣の仕様で、内陣中央に唐様の須弥壇があり、本尊の観音坐像を納める唐様の厨子が安置されています。 HPより
939屋島9.JPG
扁額です。
939屋島10.JPG

まだまだ続きます。
(ズーム写真は、コンデジ内の埃が目立ちますがご了承下さいm(_ _ )m )

屋島寺: http://www.yashima-navi.jp/facilities/?spot=3

昨夜の体重は、67.7kg(目標は64kg台なのですが)。
昨夜から見たTVドラマは、ひよっこ、ハロー張りネズミ(8/18)。
昨夜の風呂読書は、新書太閤記2 吉川 英治。
昨夜の酒は、ザ・プレミアム・モルツ〈'17 日本ダービー記念缶〉を1本と、
170820ザ・プレミアム・モルツ〈'17 日本ダービー記念缶〉1.JPG
緑茶焼酎 天の美緑を水割りダブルで1杯と、
170516緑茶焼酎 天の美緑1.JPG
ブラックニッカ ディープブレンドを水割りシングルで1杯。
170823ブラックニッカ ディープブレンド1.JPG
nice!(36)  コメント(7) 

nice! 36

コメント 7

とまと

上の狸かわいいですね~
by とまと (2017-08-30 17:35) 

とし@黒猫

稲荷神社に、鳥居はつきものですよね。
鳥居を建てれば、願いが叶う、ということで、
たくさん建てるのだそうです。
by とし@黒猫 (2017-08-30 19:58) 

いっぷく

ハニワのたぬき、目が怖いですね。
by いっぷく (2017-08-30 22:27) 

nikki

埴輪のようなタヌキ変わってますね。
by nikki (2017-08-30 22:43) 

みずき

目からビームが出そうなタヌキがいますね^^;
by みずき (2017-08-31 00:18) 

ぼんさん

本当にタヌキに誘われているみたいですね。
埴輪のようなタヌキも面白いですね(^.^)
by ぼんさん (2017-08-31 07:45) 

caveruna

狸って酒飲みなのかな?(笑)かわいいですね^^
by caveruna (2017-08-31 10:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。